高卒君の前を向くブログ

学歴が無いと裕福にはなれない、そんな常識を覆すべく、最底辺高卒君が様々な副業へトライするブログ


学校を辞めたいと言う前にまずこれを読め

f:id:dkanbe0715:20190121101842j:plain

 

どうも、コウソツ君です。

 

 

今回はちょっとこれから高卒になろうかな、もう中卒でいっかと言う、学校を中退しようと考えている人達に伝えたい。
 

 

 

高卒、中卒で頑張って生きた結果、凄くいい人生になったと言う我が親族を紹介するので、ぜひ参考にして欲しい。

 

 

中卒女子でいいのか?

ã風ä¿ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

最初に自己紹介でも述べた通り、俺の嫁は中卒なわけだが。

高校を中退し、16歳から夜の風○で散々荒稼ぎしてきた人間である。

 

月にサラリーマンの月収の三倍以上は稼げたそうで、今は全く普通の仕事などやる気はないそうだ。

 

周りとの付き合いも、自分が金を余るほど持っているので自分の思い通りにならない人間はすぐに切り捨てる。

 

男もとっかえひっかえその数は凡そ1000人を越えるらしい。

 

 そこまで行けば相手の事も覚えてられないだろうし、当然危険もある。

 

薬に、病気に、妊娠

 

 

まあ不良中卒の女子によくある末路だ。

 

金は稼げるから心配しなくていい。

 

 

安心して学校を辞めよう。

 

 

そう言ってほしいかい?

 

私が言いたいのは逆だ。

 

 

出来るなら学歴は持っておこう。

 

中卒男子でいいのか?

 ãã´ã§ã«ãã¡ã¤ã¢ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

さて、次に男子諸君。

 

学校より金を稼きたいと、高校を中退

 

それでいいだろうか?

上でも述べたように、嫁がそんな道を辿るには少なからず家庭環境が影響する。

 

 

中退でトラックの運転手をしていた父親は借金まみれで蒸発した。

 

その後たまに姿を現しては金をせびりにくる。

 

免許は持っていない。

それでもどうにかなるような世界もあるのだ。

 

常識を超えた世界、それが超低学歴の世界だ。

 

 

ついでに私の昔の友人でこんなのもいる。

途中刑務所に入り、高校中退。

 

その後職人から様々な仕事を経由しては辞めを繰り返している。

 

 

中には会社を起こして社長になる人間もいるだろう。

 

 

でもそれは大学に行ってる最中でも出来る事だ。 

ホリエモンもそう。

 

他にも今のベンチャー起業の社長の多くは大学仲間と会社を起こしている。

 

学校を早まって辞める必要はない。

 

 

学歴は大事か?

 

 

私の会社の社長。

結局は会社あってこその権力と高給だが、やはり学歴あってこそ。

 

 低学歴でいる必要はあまりない。

高校なんて三年だ。小学、中学とやってきたなら今更学費用等気にしても仕方ない。

 

 

私は途中学費と交通費と将来の貯金の為、バイトばかりしていた。

 

だからあまり学校へは行っていないが、それでも頭の悪い学校だったので成績はほぼトップですんなり卒業できた。

 

 

辛いなら田舎の定数割れ学校へ編入してもいい。

中卒よりはまだましだ。

 

 

でも学歴だけじゃない

 

だからと言っていい大学に行き、良い就職先に入って、

どんなに仕事が出来て優秀であったとしてもだ。

 

結局それは会社のブランドあっての評価でしかないことを忘れてはいけない。

 

  

たまにいい職場で俺は頑張ってきたからな!

お前ら馬鹿どもとは違う!という勘違い君を見かける。

 

 

本当にそうだろうか?

例え裏の違法商売でも、自力で稼いだのなら私はそちらの方がよっぽど優秀だと言う意見を持っている。

  

 

一円でも自力で稼ぐのは大変だ。

 

それはアフィリエイトやその他副業を始めた自分だから尚更解る。

ただ目先のお金を追ってもうまくはいかないが。

 

 

だから学歴がある人もそこだけは勘違いしてはいけない。

 

 

最後に

 

そして学校を辞めたいという人もこれを忘れてはいけない。

 

中退とは、一時の目先の金を追う事でしかない。

 

目先にとらわれて、早くお金が稼げるとか。

無駄な学費とか。

 

 

その気持ちは十分に分かるけども。

 

 

どんなに苦労しても学校へ行こうと言う人は世界中にいるわけで。

 

 

それには理由がある

 

大きな投資であり、それなりのリターンが見込めるからだ。

 

 

人生にはしなくてもいい苦労がある

 

 

今後学校の形も変わっていくだろう。

 

まずは現実を受け入れて、

 

その上で、自分の未来を考えてみよう。

 

  

 

 良かったら応援お待ちしています。


30代サラリーマンランキング