高卒君の前を向くブログ

学歴が無いと裕福にはなれない、そんな常識を覆すべく、最底辺高卒君が様々な副業へトライするブログ


URLのカスタムには要注意!!【SEOに効くのは】

f:id:dkanbe0715:20190202075145p:plain

 

どうも、高卒君です。

 

ブログのデザインを最近弄ることが多いのですが、少しずつSEOについても考えるようになりました。

 

今回はこのはてなブログの機能にもあるカスタムURLって、SEOにどう影響するのか書いていきたいと思います。

 

 

そもそもSEOって必要なの?

ãseoãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

SEOとは

SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。 検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことを”SEO対策”と呼びます。

 

つまりSEOについて考えるという事は、自分の公開しているサイトがうまく検索されるようにするという事なのです。=SEO対策

 

このSEOについて考え、対策することは即ち

自分のサイトへのアクセスを増やす

ことに直結することになります。

 

アクセスを増やすという事は、アフィリエイトなどを行っている方はそのまま

収益にも繋がりやすいという事になるわけです。

 

 

SEO対策の一つ【URL】

f:id:dkanbe0715:20190202082521p:plain

 

はてなブログでもそうですが、ここでは記事を書く際の編集オプションで自分の記事のURLをカスタム、つまりパーマリンクを変更することが出来ます。

 

f:id:dkanbe0715:20190202090418p:plain

 

 

パーマリンクとは、ウェブサイトの各ページに対して個別に与えられているURLの末尾部分のことです。

 

 

これがいわゆるはてなブログでのURLカスタムになるわけですが。

 

 

問題はこのカスタムURLがどれだけSEOに影響してくるのかという事ですね?

 

 

因みに何も考えずデフォルトで記事を書くと、自分のその記事のURLは以下のような感じになっていたりします。

http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1

 

または

http://www.example.com/entry/2019/02/01/200000

 

こんな感じ。

 

デフォルトで日付が設定されている場合も多いのですが、この場合検索対象となっているキーワードはただの数字の羅列という事になってしまいます。

 

そうなるとその記事は数字で検索されない限り、出てこない。

大げさに言うとそういう事にもなり兼ねないのです。

 

折角なら、グーグルさんから自分の記事内容にあった「言葉」を感知してほしいものです。

 

そこで大事になってくるのが、先ほどお伝えしたURLのカスタム。

パーマリンクの変更になるのです。

 

 

またグーグルさんは、見やすいURLについてこんな事公言しています。

 

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。

論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけ

で必要な情報であるかどうかを判断できます。

 

 つまり、SEO対策の観点から見てもURLをカスタムすること。

パーマリンクを自ら設定しておくことはSEOにいい!という事になるわけです。

 

 

どんなURLがSEOにいい?

f:id:dkanbe0715:20190202091748p:plain

 

ここで、ではどんなカスタムURLにすればいいの?という事になります。

 

先ほどグーグルさんが言っていたように、

 

・だれが見てもわかりやすく

・どのようなことが書いてあるかわかる

・人間語であること。

 

が重要なわけです。

 

そうなると答えは必然的にこうなります。

 

これを

http://www.example.com/entry/2019/02/01/200000

 

こうする

http://www.example.com/entry/url-custom

 

 

記事の内容が日付から、「URL、カスタム」となりましたね。

ハイフンは入れなくてもよさそうですが、「URL」と「カスタム」に分けた方が個別でも検索しやすいようにと言った配慮です。

 

 

じゃあ日本語はだめなの?

 

となりそうですが、日本語でも基本的にそこまでSEOに影響はないそうです。

ただインターネットは日本だけにつながるものではありませんし、グーグルもアメリカ発祥ですからアルファベットが一番いい。

 

という事になります。

 

 

ただ、日本語にするデメリットに文字化けがあります。

例えばこれは私が日本語にURLをカスタムしたものですが、ブラウザの表示上ではこのように見えますが

 

https://zakkiblog.hatenadiary.com/entry/デザインはフォントで変わる

 

これをどこかに張り付けて宣伝しようと思うと

 

https://zakkiblog.hatenadiary.com/entry/2019/02/01/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%80%90%E9%AB%98%E5%8D%92%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A

 

こうなってしまうのです。

 

長いっ!!

 

何が書いてあるのかも不明!!

これじゃあSEO的にも大丈夫か!?

 

そんな気分になりますね。

 

日本語にしてもアクセスは変わらなかった、という実験もありますが

それでも不安な方はやはり素直にアルファベットにしておくのが無難かもしれません。

 

 

URLの変更には注意して!!

ãå±éºãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

最後に、ここまできて

SEOにいいならじゃあさっそく変えよう!!

 

というのは少し待ってください。

 

ここで重要な注意事項があります。

 

このURLの変更、つまりパーマリンクを変えるという事は

 

記事自体を別物にするという事なのです。

 

どういう事かというと、今までそこにあった記事は消えて新たな記事が作られたとブラウザ側は判断するわけです。

内容は何も変わっていないのに。

 

という事は今までその記事がブラウザから受けていた

信頼も、実績も

なかったことになるという事です。

 

万が一その記事が検索上位に表示されていて、自分のサイトへのアクセスに貢献していたとしたらどうでしょう?

 

検索からの流入はまた一から出直し、信頼も実績もやり直し。

 

アクセス激減!! 

 

につながるという事です。

 

 

忘れやすい方は詳細設定から、記事URLの設定を「標準」から「タイトル」にしておくのが無難かもしれません。(はてなブログ)

 

f:id:dkanbe0715:20190202100942p:plain

 

 

 

まとめ

 

ですので以下を理解してSEO対策に努めましょう。

 

・URLのカスタムはSEO対策になる

 

・記事の内容がわかるパーマリンクを心がける

 

・パーマリンク部分はアルファベットで

 

・記事を書いた直後にURLはカスタムすること!!

(ここ大事)

 ・最初から記事URLの設定を変えておく

 

 

以上、URLのカスタムはSEOに効くが要注意という話でした。

 

 

zakkiblog.hatenadiary.com